- ホーム
- 「EAつくーるでボリンジャーバンドとローソク足のタッチでエントリーするEAの作り方」.ini
おすすめの記事

EA作成
トレーリングストップでの決済EAの作り方②
「EAつくーるでトレーリングストップを使った決済方法について②」 前回は ①固定値でのトレーリングストップ及び②移動平均線を使ったトレーリン...

比較
FX VPS比較
FX専用の国内VPS業者を比較しています。 FX専用VPSを利用する目的:EA(自動売買)を24時間稼働させるため 特徴1:自宅PCでの...

使い方
MT4の使い方(スマホアプリ)
MT4アプリとは MT4はパソコン用だけではなく、スマホ用のアプリも提供しています。 裁量取引やチャート分析なども簡単に行えるので、外出先な...

比較
MT5スプレッド比較
MT4の次世代版、MT5を取扱いしている業者のスプレッドの比較です。 スプレッド:値が小さいほど、1回の取引コストが少なくなります。 レ...

EA作成
赤三兵、黒三兵でエントリーするEA(酒田五法)
赤三兵、黒三兵とは? 赤三兵と黒三兵は酒田五法のローソク足分析パターンの一つで、3本連続陽線または、3本連続陰線が出た場合のローソク足の状...

EA作成
ローソク足が移動平均線と反発してエントリーするEA
ローソク足が移動平均線と反発 陽線のローソク足、または陰線のローソク足がトレンド中に下降または上昇しているときに移動平均線と反発したら、 押...

EA作成
モメンタムによるトレンドフィルタリング
「EAつくーるでモメンタムによるトレンドフィルタリングをしたEAの作り方」 今回はモメンタムによるEAのフィルタリング方法について取り上げま...

有料EA
【MT4】裁量ポジションのトレーリングストップをするEA
裁量ポジションのトレーリング決済 FXで売買をする際に、自動売買ではなくチャートの分析を行い、自分の判断したタイミングでエントリーをしたいと...
人気記事ランキング
-
矢印でエントリーするEA(カスタムインジケーター) 「EAつくーるで矢印でエントリーするEAの作り方(カスタムインジケーター)」 前回はトレーリングストップを使... カテゴリ: EA作成
-
RSIのダイバージェンスでエントリーするEA ダイバージェンスとは? ダイバージェンスは、相場の価格とテクニカル(オシレーター系指標)の逆行現状が起きるこ... カテゴリ: EA作成
-
PIVOT(ピボット)ラインのブレイクでエントリーするEA PIVOT(ピボット)ラインとは? ピボットラインは、前日の高値、安値、終値を用いて当日の値動きを予測し、当... カテゴリ: EA作成
-
インジケーターを使った自動売買②(SixtySecondTrades_Alert)EA 今回はシグナル系インジケーター「SixtySecondTrades_Alert」を利用したEAの作成をしてみま... カテゴリ: EA作成, 無料インジケーター
-
EAの作り方 EA(自動売買)を作るにはプログラムコードを記述して作成する必要がありますが、 プログラミン... カテゴリ: EA作成, 自作EA