EA作成 赤三兵、黒三兵でエントリーするEA(酒田五法) 赤三兵、黒三兵とは? 赤三兵と黒三兵は酒田五法のローソク足分析パターンの一つで、3本連続陽線または、3本連続陰線が出た場合のローソク足の状態を赤三兵、黒三兵として、 これらのローソク足のパターンが出現した場合、上昇トレンドまたは下降トレンドになりやすくなるという考えからきています。 取引のイメージ 今回作成するEA... 2021年5月23日
EA作成 PIVOT(ピボット)ラインのブレイクでエントリーするEA PIVOT(ピボット)ラインとは? ピボットラインは、前日の高値、安値、終値を用いて当日の値動きを予測し、当日の為替相場のレジスタンスラインとサポートラインを表示します。 今回作成するEAは日足のレジスタンスライン、サポートラインに相場が跳ね返ることなく、ローソク足の終値が突き抜けた場合に、 強いトレンドが発生するもの... 2021年5月16日
EA作成 RSIのダイバージェンスでエントリーするEA ダイバージェンスとは? ダイバージェンスは、相場の価格とテクニカル(オシレーター系指標)の逆行現状が起きることを指します。 例えば価格が上昇しているにもかかわらず、テクニカル指標が逆の動き(下降)をしている状態のことをいいます。 つまり、上昇または下降中のトレンドが終息し、トレンド転換が起きる可能性を示唆しているものと... 2021年5月15日
EA作成 CCIインジケーターのラインブレイクでエントリーするEA CCIとは? CCI(Commodity Channel Index)は、商品チャンネル指数といい、FXではオシレーター系のテクニカルとなります。 RSIやストキャスティクスのように一般的にはCCIの数値が100以上であれば買われすぎ、 -100以下であれば売られすぎという形で見る指標となります。 取引のイメージ 黄線... 2020年11月3日
EA作成 ADXのクロス(+DI、-DI)でエントリーするEA ADXとは? ADXとは、相場の上昇トレンドまたは下降トレンドの強さを測る指標として、 FXトレーダーの人気テクニカルのひとつとして利用されています。 +DIは上昇の強度、-DIは下降の強度を表し、ADXは全体的なトレンドの強さを表します。+DIとーDIが乖離するほどADXは上昇します。 取引のイメージ 黄線は25日S... 2020年10月29日
EA作成 ローソク足が移動平均線と反発してエントリーするEA ローソク足が移動平均線と反発 陽線のローソク足、または陰線のローソク足がトレンド中に下降または上昇しているときに移動平均線と反発したら、 押し目、戻り目のサインとなりやすい傾向があります。 取引のイメージ 黄線が25日SMA(単純移動平均線) ローソク足が移動平均線と反発したら売買エントリーというものを作成します。 ... 2020年10月27日
EA作成 ローソク足と移動平均線のクロスでエントリーするEA 移動平均線とローソク足のクロス 移動平均線を抵抗線として、ローソク足の終値が移動平均線をゴールデンクロスまたは、デッドクロスしたときは それぞれ上昇トレンド、下降トレンドになりやすいという考えを利用したエントリー手法となります。 取引のイメージ 黄線が25日EMA(指数平滑移動平均線) ローソク足の終値が移動平均線とゴ... 2020年10月25日
EA作成 パーフェクトオーダーでエントリーするEAの作成 パーフェクトオーダーとは パーフェクトオーダーとは、移動平均線(短期、中期、長期)が、同じ方向(同じ傾き)で上昇あるいは下降している状態を指し、 移動平均線の並びが短期>中期>長期の場合が上昇トレンド、長期>中期>短期が下降トレンドとなります。 この条件が揃ったときは強いトレンドが発生しやすくなります。 取引のイメージ... 2020年10月20日
EA作成 EMA(指数平滑移動平均線)のクロスでエントリーEAの作成① EMA(指数平滑移動平均線)とは EMAは、相場の動きを素早くとらえるためにのテクニカル指標です。 人気のSMA(単純移動平均線)より反応がいいため、トレンドを初期の段階で捉えるのに優れています。 ただし、レンジ相場等は苦手なので注意が必要です。 今回はEMAのクロスで売買エントリーするEAを作成してみます。 取引のイ... 2020年10月18日
EA作成 EAつくーる web版の使い方 EAつくーるはソフトをダウンロードして利用する方法とGogoJungleのマイページからログインして利用できる「EAつくーるweb版」 を利用するの二つの方法があります。今回はweb版の使い方について記事にしたいと思います。 なお、作成例として下記の「EAつくーる作成例 移動平均線2本クロスでエントリーするEAの作り方... 2020年6月14日