一目均衡表の基準線と転換線のクロスを利用したEAの作り方
「EAつくーるで一目均衡表の基準線と転換線のクロスでエントリーするEAの作り方」

前回はボリンジャーバンドとローソク足のタッチでエントリーするEAの作り方を説明しました。

前回記事「EAつくーる作成例 ボリンジャーバンドとローソク足を利用したEAの作り方

今回は一目均衡表基準線及び転換線のクロスを利用した自動売買EAの基本的な作り方を説明します。

最初にログインすると基本設定が表示されます。ここの説明はヘッダーメニューの

EAつくーるについて」で説明していますので、省略します。

次に「ポジション1」というタブがあるので、クリックします。

 



今回作成するのは

「転換線が基準線とクロス(好転)した場合、買いエントリー」

「基準線が転換線とクロス(逆転)した場合、売りエントリー」

となります。

一目均衡表は、基準線転換線先行スパン遅行スパンで構成されています。

詳細については外部リンク一目均衡表(FXTF)」をご覧ください。

作り方としては移動平均線のクロスと同じ考えで作成します。

買いエントリーの条件

売買条件1:2本前一目均衡表の転換線 <2本前の一目均衡表の基準線の場合、買いエントリー
売買条件2:売買条件に加えて1本前の一目均衡表の転換線 > 1本前の一目均衡表の基準線※<>の向きに注意しましょう。これで買い条件はできあがりました。
売り条件は逆条件を入力すればいいので、
売買条件3:2本前一目均衡表の基準線 <2本前の一目均衡表の転換線の場合、買いエントリー
売買条件4:売買条件3に加えて1本前の一目均衡表の基準線 > 1本前の一目均衡表の転換線
時間足・・・ここではデフォルトの「現在の時間足」となっていますが、15分足、1時間足、4時間足などの一目均衡表の基準線、転換線を利用したい場合はここで指定します。
平均期間・・・転換線、基準線、先行スパンBの期間を設定できますが、基本デフォルト値を推奨します。
モード・・・ここでは一目均衡表の線の種類を選択します。今回取り扱った基準線転換線の他に先行スパンA先行スパンB遅行スパンがあります。
計算位置・・・現在の最新のローソク足の位置から何本前の値を計算に使うかを指定します
これでエントリー条件の入力が終わりました。オプション機能タブは、
EAつくーる作成例 移動平均線2本クロスでエントリーする自動売買EA」の記事中で少し触れていますので、こちらをご覧ください。
最後に決済については主に3つの方法から選択します。
①ストップロス(損切)、テイクプロフィット(利益確定)の値を入力して決済。   ※「基本設定」タブのストップロス、テイクプロフィットに値を入力します。
②ストップロス(損切)、トレーリングストップ(TP)の値を入力して決済。     ※「オプション機能」タブの「トレーリングストップ」を利用します。
③条件式を指定して損切、利益確定をする。※移動平均線、MACD、ADX、ポリンジャーバンド等々を利用して決済することができます。
ちなみに①を利用して「基本設定タブ」のストップロスを30、テイクプロフィットを60で設定したEAのバックテストの結果です。(1万通貨でテスト) ※15分足にEAを適用
この状態ではリアルで運用できないものが出来上がりました。
素の状態のEAはだいたいこんなものです。
ちなみにユーロドルでテストしてみると、

一応プラスの結果なのはいいのですが、ドローダウンが64%と危ないので、

フィルタリングをしてあげる必要があります。

次回はトレーリングストップを使った決済についてご紹介します。




おすすめの記事