- ホーム
- 「EAつくーるで一目均衡表の転換線と基準線のクロスでエントリーするEAの作り方」.ini
おすすめの記事

EA作成
インジケーターを使った自動売買②(SixtySecondTrades_Alert)EA
今回はシグナル系インジケーター「SixtySecondTrades_Alert」を利用したEAの作成をしてみます。 インジケーターのEA化の...

有料EA
【MT4】裁量ポジションのトレーリングストップをするEA
裁量ポジションのトレーリング決済 FXで売買をする際に、自動売買ではなくチャートの分析を行い、自分の判断したタイミングでエントリーをしたいと...

EA作成
トレーリングストップでの決済EAの作り方②
「EAつくーるでトレーリングストップを使った決済方法について②」 前回は ①固定値でのトレーリングストップ及び②移動平均線を使ったトレーリン...

EA作成
パーフェクトオーダーでエントリーするEAの作成
パーフェクトオーダーとは パーフェクトオーダーとは、移動平均線(短期、中期、長期)が、同じ方向(同じ傾き)で上昇あるいは下降している状態を指...

比較
MT4スプレッド比較
国内・海外FXの主なMT4(メタトレーダー)取扱業者のスプレッドを比較しています。 スプレッド:値が小さいほど、1回の取引コストが少なく...

EA作成
MACDクロスでエントリーするEAの作り方
「EAつくーるでMACDのクロスでエントリーするEAの作り方」 前回は移動平均線のゴールデンクロス、デッドクロスでエントリーするEAの作り方...

比較
MT4で利用できるおすすめのデモ口座
デモ口座とは デモ口座とは、架空の資金を利用して実際の取引と同様の疑似体験ができるサービスです。 ほとんどのFX事業者がデモ口座の対応をして...

EA作成
モメンタムによるトレンドフィルタリング
「EAつくーるでモメンタムによるトレンドフィルタリングをしたEAの作り方」 今回はモメンタムによるEAのフィルタリング方法について取り上げま...
人気記事ランキング
-
矢印でエントリーするEA(カスタムインジケーター) 「EAつくーるで矢印でエントリーするEAの作り方(カスタムインジケーター)」 前回はトレーリングストップを使... カテゴリ: EA作成
-
RSIのダイバージェンスでエントリーするEA ダイバージェンスとは? ダイバージェンスは、相場の価格とテクニカル(オシレーター系指標)の逆行現状が起きるこ... カテゴリ: EA作成
-
PIVOT(ピボット)ラインのブレイクでエントリーするEA PIVOT(ピボット)ラインとは? ピボットラインは、前日の高値、安値、終値を用いて当日の値動きを予測し、当... カテゴリ: EA作成
-
インジケーターを使った自動売買②(SixtySecondTrades_Alert)EA 今回はシグナル系インジケーター「SixtySecondTrades_Alert」を利用したEAの作成をしてみま... カテゴリ: EA作成, 無料インジケーター
-
EAの作り方 EA(自動売買)を作るにはプログラムコードを記述して作成する必要がありますが、 プログラミン... カテゴリ: EA作成, 自作EA