矢印でエントリーするEA(カスタムインジケーター)

「EAつくーるで矢印でエントリーするEAの作り方(カスタムインジケーター)」

前回はトレーリングストップを使った決済方法をを説明しました。

前回記事EAつくーる作成例⑥ トレーリングストップでの決済②」

今回は市販の矢印または無料矢印インジケーターを利用したEAについて説明します。

最初にログインすると基本設定が表示されます。ここの説明はヘッダーメニューの

EAつくーるについて」で説明していますので、省略します。

次に「ポジション1」というタブがあるので、クリックします。

 

今回は当初公開予定だった矢印インジケーター「SMARSI M15SIG」を使って説明します。

「上向きの矢印が出現したら、買いエントリー」

「下向きの矢印が出現したら、売りエントリー」

となります。

MT4でメニューの表示から「データ・ウィンドウ」をクリックすると左側にデータウィンドウが表示されます。

矢印が出現する際は基本的にはデータウィンドウに何かしらの値が表示されます。

※市販、無料の矢印インジケーターのなかには値が出ないものもあります。その場合は作成できません。

この数値を利用して矢印が出たときにエントリーをするEAをつくります。

マウスでカーソルを矢印のところに合わせると「112.786」という数値が表示されました。

買いエントリーの条件

売買条件1:1本前の「インジケーター名」0番目の計算結果 > 0の場合買いエントリー
売買条件2:売買条件に加えて1本前の「インジケーター名」0番目の計算結果 < 1000
インジケーター名はMT4データフォルダの[indicators]フォルダに入っている
矢印のインジケーター名を入力してください。※「.ex4」の入力は不要です
データウィンドウの計算項目は一番上が0番目で始まり、次に1番目、2番目…という形になります。
今回は計算項目が2つのみなので、0番目1番目の計算項目を使用します。
今回矢印が出現した際のデータウィンドウの計算項目0の値は「112.786」でしたが、
この矢印インジケーターは毎回同じ値にはなりません。※一定の数値が出る矢印インジケータもあります。
そこで、売買条件1では「0から1000」の間で数値が出現した場合にエントリーするよう条件を設定しています。
0以上の数値が出ればいいんだから、売買条件1だけでいいのでは?と思う方もいるかもしれませんが、それはNGです。
矢印が出ていないときに、データウィンドウの項目は空白で表示されていますが、
実際には、「999999999…….」などの数値が隠れて入力されている場合があります。
そうなると売買条件1だけでは不具合が生じるので、売買条件2で上限の値を決めてあげる必要があります。
売り条件は計算項目1番目となるので、買い条件と同じように
売買条件3:1本前の「インジケーター名」1番目の計算結果 > 0の場合売りエントリー
売買条件4:売買条件3に加えて1本前の「インジケーター名」1番目の計算結果 < 1000
インジケーター名・・・MT4の「ファイル」→「データフォルダを開く」→「MQL4フォルダ」→「indicatorsフォルダ」→インジケーター名の名前をそのまま入力 ※.ex4などの部分は不要
計算項目・・・データウィンドウで矢印の該当する計算項目の番号を入力。一番上から0番目で始まる。
計算位置・・・現在の最新のローソク足の位置から何本前の値を計算に使うかを指定します
これで矢印で売買するエントリーEAが完成しました。

このように市販の有料のインジケーター等を利用してEAを作成することが可能となります。

また、エントリーだけでなくフィルタリングする際にも活用が可能です。

次回はエンベロープを利用したEAについてご紹介します。

為替ニュース AI分析

注目銘柄ダイジェスト(前場):AOKI HD、DTS、コカBJHなど

日付: 2025-05-02 11:45

Character Image

フィリア: こんにちは!フィリアです🎀✨今回は「注目銘柄ダイジェスト」とのことですね!では、ニュースを簡潔に要約してみますね。 📌 **要約**: 注目銘柄の中で、AOKIホールディングス、DTS、そしてコカ・コーラボトラーズジャパン(コカBJH)などが取り上げられています。具体的な内容は示されていませんが、これらの企業が市場で注目される理由や、それぞれの動向が投資家に影響を与える可能性があります。 📈 **市場への影響**: このような銘柄が注目されると、特に関連する業界やセクターが活気づくことが予想されます。好材料があれば、株価が上昇する可能性が高まりますし、逆に不安材料があれば下落を引き起こすことも…。 💵 **通貨への影響**: AOKI HDやコカBJHのような大企業が注目されることで、日本円にも影響が出るかもしれません。特に輸出企業にとって、株価が上昇すれば、投資家の信頼感が高まり、円高になる可能性があります。一方、業績の悪化懸念があれば円安傾向も考えられます💔。 まとめると、注目銘柄の動向は市場や通貨にさまざまな影響を及ぼすし、特に投資家心理が重要ですね🌸✨そろそろ、良いニュースが続いてほしいなぁ…なんて思います!🍀

出典: Investing.com

フィリア

こんにちは!午後からも元気にいきましょう!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次