2018.11.19 Mon
#Kyoto

「将来のことは、やや未定。もがきながら明日を描く」
野田 楓 Monday Morning Girl #50
月曜、朝の女の子 50人目
野田 楓 Kaede Noda
大学生
おはようございます。
今日の女の子、楓ちゃんが美大に進学した理由は3つ。
⑴絵を描くのが好き
⑵勉強が苦手
⑶手に職をつけるため
⑶を聞いて驚いた。“手に職をつける”って栄養士とか看護師とかそういうことだと思っていたから、絵が描けることがちゃんとスキルとして認められる時代になったのか、いいな〜って純粋に思った。
「ここに入学したいんです」と強い意志が大学側に伝わるように4回もオープンキャンパスに通ったかいあってか、無事にイラスト科に入学した楓ちゃん。イラストを描くことの魅力は成長を感じられることだと言う。壁にぶつかることも多し、スランプもある。でも、続けていくとこれまでできなかった表現ができるようになることが嬉しいのだそう。
「先生たちも、がんばっていたらちゃんと見てくれるんです。もらったアドバイスがハマって苦戦していた表現ができるようになったり、そういうときに絵を描いててよかったなと思います」
書きためてきたなかで、お気に入りの作品
「最初は毎日描かなきゃって義務でやってたんですけど、いまは描こうかなって思ったときだけ。描いた分だけ成長することはわかってるんですけど、結構挫折しちゃうし、飽きるんですよ」そういうときは、新しい画材を買いに行く。新しい色を使うと気持ちで描くことができるそうだ。
3回生となり基礎の勉強が終わり、自由に描けるようになったいまが一番楽しいという。「やっとこのスタイルを見つけたんです。これまでは描き方をころころと変えてました。ドローイングは、どんな場所でも思いついたら色鉛筆でさっと描けることが気に入ってます」
完成までは2-3分、時間をかけても30分程度。「夢から醒めて『描かなきゃ〜』ってごはんも忘れて描き続けちゃうこともあるくらい描くことが好きです」
もうすぐ最終学年、将来のことを聞くとちょっと煮え切らない返事。「クリエイターにはならないと思います。イラストは仕事にしない。デザイン職に就いて、いつかはイラストを描けるデザイナーとして独立して、細々とやっていきたいな」
事務所もいいけど、印刷屋さんのDTPも気になる。どんなところに就職しようか揺れているけど入学時に決めた“⑶手に職をつける”という気持ちにブレない。自分の知識や、技術を養える道を探りながらゆっくり決めたいという。学生生活もあとわずか。社会へと飛び出すその日、彼女はどういう決断をするのだろうか。
それでは、今日もがんばっていきましょう。
TAG
おすすめの記事
-
「すべてが自然に繋がっていた」 —— 関西で出会った11人のアーティスト・コレクティブ、Soulflexの軌跡 「すべてが自然に繋がっていた」 —— 関西で出会っ...
2019.11.27 Wed#Kansai
-
はしご酒企画〈番外編〉広島でLet'sはしご "牡蠣"ツアー! はしご酒企画〈番外編〉広島でLet'sはしご "牡...
2019.11.30 Sat#Hiroshima
-
数々のファッショニスタも魅了するUKライダースブランドがついに堀江にも!! 数々のファッショニスタも魅了するUKライダースブラ...
2019.04.21 Sun#Osaka